お久しぶりね〜で今年初釣行。
梅雨の合間を縫って今年初の渓流釣行に出かけた。
昨年夏の突然の本社異動によって、それまでの平日中心の休みから世間一般の(土)(日)休みの生活となってしまった。その結果として渓流釣りにはほとんど出かけることが叶わず、今回の不定期な平日休みを利用しての初釣行となった。
出かけたのはもちろんホームグラウンドの群馬県の南牧村である。今年の梅雨は雨量が少なく、水瓶となっている利根川水系の各ダムは取水制限ぎりぎりのところに来ているらしい。たまたま前日の夕方まで降り続いた雨の影響で絶好の条件となったようだが、少し遅めの現地到着8時30分到着で釣りを開始する。場所は南牧川最大の支流である。
|
|
本流の方も増水して丁度良い水量になっているようだが、鮎が既に解禁となっている為に我々渓流釣り師はこのシーズンから日陰者となる。いつもはデジタル一眼と望遠レンズのセットをリュックに背負って釣り上がるが、今回から手軽なスマホで撮影を行うことにした。解像度や発色を見ても、まったく一眼と遜色の無い画質であるが、一部水際の画像のコントラストだけはなかなか上手くいかないことが分かった。
さて今回のシーズン中盤の初釣行は、釣り始めてからしばらくは外道のウグイばかりで、小型のヤマメが2尾程度の釣果に止まっていた。少し気温が上がり始めた11時頃から本格的にアタリが出始め、体高十分な25〜27cmクラスを次々と釣り上げて久々の大漁となる。
今回の餌はいつものバイオブドウ虫に加えてキャスティングに売っていたキンパクを購入して行くが、特にブドウ虫より食いが立つようなことはなかった。我が家では比較的小型のサイズが天ぷら用として好評なのだが、本日は大半が塩焼きサイズとなった。
午後2時頃に納竿し川の脇を走る県道を戻るが、空に掛かる雲は既に夏の様相を示している。今回の初釣行は満足できる結果となったが、今年度のセコンドラウンドは訪れるのであろうか? なんとか暇を見つけて英気を養いたいものである。
6/14
■ 夏休み
|
|
梅雨明け前の夏休みに第2ラウンドを決行。今回もいつも通り南牧村に遠征する。
前日の雨の影響もあり、今年の水不足が嘘のような前回同様のグッドコンデションに恵まれた。釣果は小型から中型までヤマメ10尾ほどを釣り上げ、満足の行く結果となった。 今年の釣行はこれで多分終わりの予感〜。 7/27
■ 京都の渓流
|
|
京都市内から鴨川上流の鞍馬を抜け、山あいの花背峠を越えると別所町や大布施の集落が昔ながらの趣を残している。
半世紀ほど前の幼少期より、父親に連れられてこの桂川上流によく釣りに出かけた。当時のことを思うと渓相が異なっているが、依然清らかな流れには違いはない。
当時は自家用車がなかったので、京都バスに2時間ほど揺られて現地に赴くが、必ず峠の手前で気分が悪くなって朝食を戻すのが常だった。その父親は既に齢90を超え、現在脳梗塞で市内の病院で療養中である。声も出なくなった父親の枕元で花背の川の話をすると、ウンウンと笑顔で頷いていた。
写真の通り、鮎のシーズン真っ盛りのため、あちこちに友釣りの釣り師が長竿を支えていた。
|
|
京都の陽射しは本当に厳しい。じりじり照りつける暑さだ。花背から百井の別れを戻って高野川上流の大原に出る。
大原の里の喫茶店で軽食を済ませ、嫁殿と近くをぶらぶら散策する。釣りをする訳ではなかったが、久しぶりに懐かしい情景を思い起こさせられた。
7/29